個人事業主の法人化による節税メリット

個人事業主の方は、日々経費などを考えながら仕事をしていると思います。
「少しでも、利益を増やしたい」と考え、取り組んでいる方が多いのではないでしょうか。しかし、どうにもならないのは税金。収入を得れば、当然その分税金が課せられることになりますから、「なかなか、収入が増えない」と不安を感じている方もいるでしょう。
では、法人化することで得られるメリット、節税効果についてご紹介しましょう。

法人化というと、「色々と、面倒なことが多そうだなぁ」と思われる方も多いと思いますが、実は個人事業主よりも、法人化することで節税効果を得ることが出来るんですよ。
どうして、節税効果があるかというと、個人事業主の場合には利益によって税率が変わってきますよね。
当然、多く利益が上がればその分税金も大きくなることになります。
しかし、法人の場合には、年間所得が800万円以下であれば、15パーセントという税率。
税率に関しては、最高でも25.5パーセントまでと一定した税率となっているため、かなりの節税効果を見込めるんですよ。

また、個人事業主の場合には、損失繰り越しに関して3年間となっていますが、法人の場合には9年間も繰り越すことが出来、欠損金の対応が変わってきます。
そして、法人化すれば出張などでかかる費用に関しても必要経費として見なすことが出来、節税効果を得ることが出来るんですよ。これだけ、お金に関しての対応の違いを考えると、節税効果が高くなるというのは納得出来ますよね。もちろん、利益によっても変わってきますから、今の利益を考えて判断していくことも大切となるでしょう。こういった節税効果など法人化するメリットを考慮した上で検討してみると良いですよ。

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*